2025年04月11日

保育の風景(その1)

年長さんは、園庭探検です。また、出口の扉の開閉についてや、遊具の遊び方についても確認しました。
1.JPG2.JPG

給食が始まっています。給食の後は、昨日の雨で湿っている園庭で泥んこ遊びです。
3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:19| 日記

2025年04月10日

卒園児の来園

宮崎大学附属小学校の入学式の日でした。2名の卒園児が、新しい制服とランドセルを背負って、挨拶に来てくれました。小学校でも、楽しく、元気に過ごして下さいね。そして、これからも顔を見せに来て下さいね。
付属小.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 13:04| 日記

入園式

令和7年度入園式が行なわれました。
朝から、雨が少し落ちて来るあいにくの天気でしたが、登園して来られた新入園児と保護者は、入園式の看板の前で記念撮影などしておられました。
式場では、新入園児の両脇を年長さん達が囲み、温かい雰囲気で始まりました。
職員紹介の後、新入園児のクラスが呼ばれると元気に返事して手をあげます。保護者の皆さんも、元気に手をあげて返事して下さいました。
1.JPG

園長の挨拶では、優しいお兄さんやお姉さんが一緒に遊んでくれる事、先生達は皆さんの入園を楽しみにしていた事などが伝えられました。保護者の皆様と協力して、孤独な子育てではなく、楽しいものにしましょうと保護者の皆様にもご挨拶しました。
4.JPG

最初は緊張気味でしたが、先生たちと手遊びをして気持ちがほぐれ、年長さん達からは「さんぽ」の歌のプレゼントがありました。
2.JPG3.JPG5.JPG6.JPG

最後に、新入園児一人一人に、担任の先生から手作りのメダルが記念に渡されました。
明日から、楽しく幼稚園で遊びましょうね❣
7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:59| 日記

2025年04月09日

保育の風景

新しいクラスでの初日です。午前中は、鯉のぼりの下で、全クラスしっかり遊びました。
6.JPG

給食が今日から始まり、給食後はダンスをしたり、読み聞かせをしてもらったりしています。
1.JPG2.JPG3.JPG

年長さんは、明日の入園式でプレゼントする歌の練習や、手遊びをリズム室でリハーサルしていました。
4.JPG5.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:41| 日記

2025年04月08日

始園式(その2)

新しいクラスで集いをした後、リズム室に全員集まって始園式を行いました。園歌と入園式で年長さんが歓迎で歌う「さんぽ」を歌いました。その後、園長先生の挨拶と、全部の先生達の紹介がありました。
また、今日から転園して来た2名のお友達の紹介もありました。明後日の入園式でたくさんのお友達が入って来ます。困っていたら、優しく教えたり、遊んであげたりして下さいね。すてきなお友達を作りましょう。
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG6.JPG7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:40| 日記

始園式(その1)

今日は始園式でした。学年が上がり、新しいクラスで、新しいお友達、そして新しい担任の先生とスタートです。
最初は、ドキドキしていたようですが、新しいクラスの名札や、バスコースの印をつけてもらい、少しずつ落ち着き始め、新しいお友達との時間を楽しみ始めたようでした。1年間よろしくお願いします。
●年少さんは、明後日の入園式に沢山のお友達が入って来ます。今日は、年少々からの持ち上がりの園児達だけです。
もも.JPGさくらんぼ.JPG

●年中さんは、1階のリーダーです。年少や年少々のお友達をよろしくお願いします。
ばなな.JPGみかん.JPG

●年長さんは、幼稚園の一番上のお兄さん、お姉さんとして下のお友達のお世話をよろしくお願いします。
ぶどう.JPGめろん.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:25| 日記

2025年04月07日

新年度の環境整備中です

明日8日(火)は始園式で、10日(木)が入園式。いよいよ令和7年度のスタートです。春休み中は、預かりの園児もいましたが、新年度に向けて環境整備を行いました。
●リズム室の棚の上部に板を貼って綺麗にしました。
リズム室.JPG

●教室のサッシドアのレールを補修しました。足のケガを防ぐためです。
ドア.JPG

●防犯カメラを1台増設して5台になりました。新しいカメラは、1階テラスを映して園児の出入り等を確認します。
モニター.JPGカメラ.JPG

●砂場の猫などの進入を防ぐネットや、子どもの転落防止の為の柵を整備しました。
砂場.JPG

●昨年度は、教室の北側をホワイトボード化しましたが、今回は南側をホワイトボード化し壁面の飾りをしやすくしました。併せてサーキュレーターも取り換え、空気の流れを良くするようにしました。
ホワイトボード.JPG

花昨年子ども達が植えたチューリップが現在満開です。明日まで花がもつと良いのですが花
チューリップ.JPG


posted by ののはな幼稚園 at 18:03| 日記

2025年03月24日

小学1年生が遊びに来ました

昨日は小学校の卒業式で6年生が遊びに来てくれましたが、今日は昨年卒園した1年生とその保護者が遊びに来てくれました。その中の1名が県外に転勤になるとの事で、当時の友達たちが小学校の枠を超えて園に集まって来ました。野の花幼稚園の卒園児と保護者は、いつまでも繋がりを大切にしてくれています。とても嬉しい景色でした。
ご兄弟たちも一緒に混じって記念撮影をしました。
1年生.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 16:51| 日記

修了式

今日は、3学期の修了式です。幼稚園の1年間が無事終わりました。リズム室に全員が集まり修了式を行いました。先週年長さんが卒園し、それまで年長さんが並んでいた場所に年中さんが並びます。正面の飾りは、卒園式から入園式の飾りに変わっています。
4月からはそれぞれ学年が上がり、新しいお友達も入って来ます。優しく面倒を見て、遊んで下さいとお願いしました。
1.JPG2.JPG

今学期で保護者の転勤等で転園する園児がおり、紹介がありました。新しい幼稚園でも頑張って下さいね。
園児達からは、転園する園児達に「もっとあそびたかったです」とメッセージがおくられました。
3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG

春休みは、規則正しい生活をして、お手伝いもして下さい。元気に始園式で会いましょう。
7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 16:40| 日記

2025年03月23日

卒園児が挨拶に来ました

今日は、地域の小学校の卒業式でした。式後、卒業の挨拶に卒園児達が保護者と多数来てくれました。
地域の西池小学校以外を卒業した園児達も挨拶に来ました。懐かしい卒園児、そして保護者の顔を見る事ができて、とて嬉しかったです。中学校でも頑張って下さい。また、遊びに来るのをお待ちしています。
R7.3.23卒園児.JPG

卒園記念に作った製作の、自分の名前やパートを剥がして持ち帰る卒園児達
卒園児.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 14:55| 日記