2025年04月16日

保育の風景(その2)

〇年中のばなな組は、「だるまさんがころんだ」を教室内で練習して、その後園庭で遊び始めました。
ば1.JPGば2.JPGば3.JPG

〇年中のみかん組には、今日から転園して来た園児がいます。読み聞かせや、ゲーム、園庭での遊びをして、友達作りをしていました。
み3.JPGみ1.JPGみ2.JPGみ4.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:20| 日記

保育の風景(その1)

〇新しいブロックを購入しました。色々な色や形の異なる7種類のピースが80個ずつ560個のセットを2セット入れました。ブロックは、子ども達の創作意欲をかきたてます。
ブロック.JPG

〇年少は毎月購入している絵本を使って保育中です。
さ1.JPGさ2.JPGさ3.JPGも1.JPGも2.JPGも3.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 16:57| 日記

2025年04月15日

保育の風景(その2)

〇年少々のすみれ組
給食3日目です。多少は教師が補助をしますが、ほとんど自分で食べることができます。友達と顔を見合わせながら食べると、家で食べる食事とは、また雰囲気が異なり日頃手をつけない物でも食べることができるようになります。
す1.JPGす2.JPG

給食の後は、室内遊びをしていました。
す3.JPGす4.JPGす5.JPG

〇年少になると、給食の前に静かに心を落ち着ける時間を作ります。そしてその後給食の歌を歌い、手を合わせて「いただきます」と言って食べ始めます。
も1.JPG
も2.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:42| 日記

保育の風景(その1)

〇年中:ばなな組は絵本コーナーで好きな絵本を選んで、リズム室で読んでいました。その後は、砂場で遊んでいます。「すなぶろ!」と太陽で温かくなった砂の上にゴロゴロし始めました。
ば絵本.JPGば砂場.JPG

〇年中:みかん組の給食の様子です。給食の後は、ブロックでドーナツ屋さんを作ったり、ぬりえをしていました。
み給食.JPGみブロック.JPGみぬりえ.JPG

〇年長は、リズム室でドッジボールを始めました。クラスごとにエールをして盛り上げています。
ぶ.JPGめ.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 16:51| 日記

朝の風景

砂場などで使う、新しいオモチャを購入しました。さっそく、今朝から使っています。大切そうに胸に抱いて、嬉しそうにしていました。今朝も、上の学年の園児が、新入園児のお世話をしながら遊んでいました。
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 13:47| 日記

2025年04月14日

保育の風景(その2)

〇年少々のすみれ組:土日を挟んで、2日目の登園です。少し園に慣れてきたようです。朝の内、涙を流す園児もいますが、遊びが始まると、すこしずつ落ち着いて来ます。友達関係もでき始めます。
す1.JPGす2.JPGす3.JPG

〇年少:雨が降って来たので、室内での遊びです。色々なオモチャやぬいぐるみを使って遊びが始まりました。
給食で間食した園児が、空になった弁当箱を嬉しそうに見せてくれました。
さ1.JPGさ2.JPGさ3.JPGも.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 15:20| 日記

保育の風景(その1)

〇年長:ぶどう組の教室には、大きなブロックで作ったお店が開店していました。屋根付きです。お隣のめろん組さんも、見学に来ていました。
ぶ1.JPG

めろん組は、リズム室でドッジボールをしていました。
め1.JPGめ2.JPG

〇年中:ばなな組では「じゃんけん電車」のゲームをしていました。
ば1.JPGば2.JPG

みかん組は楽しく給食中です。その後は、思い思いの遊びをしていました。何か楽しい事があったのですね、大きくジャンプしています。
み1.JPGみ2.JPG

posted by ののはな幼稚園 at 15:06| 日記

朝の風景

新入園児達が幼稚園に馴染む一番の方法は遊びです。学年を超えて、登園して来た園児達が園庭で遊んでいます。上の学年の園児が、下の園児のお世話をする姿も見る事ができます。
また、年少々の園児が、上の学年の教室に入り込んで、気に入ったオモチャを探し出し、そこで遊び始める姿もありました。幼稚園が楽しい場所になって欲しいですね。
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 14:46| 日記

2025年04月11日

卒園児の来園

近隣の公立小学校の入学式でした。ピカピカのランドセルを背負って、卒園児達が挨拶に来てくれました。小学校でも、元気に過ごして下さいね。そして、園のバスを登下校で見かけたら手を振って下さい!
今日来てくれたのは、西池小、江平小、大塚小、大宮小、小戸小、小松台小へ入学した卒園児達でした。
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:51| 日記

保育の風景(その2)

昨日は入園式で、今日が新入園児にとっては幼稚園最初の登園日です。「お母さんがいい」と涙を流す園児もいます。毎年の風景です。心配せずに預けて下さいね。
〇年少さんの様子
8.JPG9.JPG10.JPG

〇年少々さんの様子
11.JPG12.JPG13.JPG14.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:37| 日記