2025年05月12日
はだしタイム(その3)
はだしで地面に触れる事で「アーシング」の効果があると言われています。血流が良くなり、静電気を地面に放出できるそうです。体にも心にも良さそうですね。はだしで遊べる所が少なくなってしまいました。海に行く時は、ぜひはだしで砂浜を歩いて下さいね。






posted by ののはな幼稚園 at 16:24| 日記
改修工事及び害虫駆除施工
5月10日(土)・11日(日)の2日を使って、改修工事や害虫駆除施工を行いました。
〇1階の幼児用トイレの北側窓に、網戸と窓目隠しを取り付けました。
これまでは、窓を開けると道路から中が見える為、閉めたままにしていましたが、換気をさらに良くする為や、暑さ対策の為、可動式の目隠しを取り付け、開けた際虫が入って来ないように網戸を取り付けました。
(施工前)

(施工後)


〇北側に門があります。通常使う事はありませんが、緊急時に使用する事も予想されるので、改修を行いました。


〇職員室南側にカーテンがなかった為、取付を行いました。夏に向けて、職員室の暑さ対策です。

◆5月11日には、害虫駆除を業者にお願いしました。5月から11月まで毎月、害虫駆除の施工を業者に委託しています。また、5月に入ってからこれまでに、園庭の遊具安全点検を専門業者に委託したり、幼稚園委託の薬剤師さんに、教室の空気、照度、水回り施設、薬品保管などについて検査して頂きました。プール指導が始まると、水質検査もして頂きます。このように、安全・安心な環境を守る為、定期的に専門業者に点検・施工などをお願いしています。
〇1階の幼児用トイレの北側窓に、網戸と窓目隠しを取り付けました。
これまでは、窓を開けると道路から中が見える為、閉めたままにしていましたが、換気をさらに良くする為や、暑さ対策の為、可動式の目隠しを取り付け、開けた際虫が入って来ないように網戸を取り付けました。
(施工前)
(施工後)
〇北側に門があります。通常使う事はありませんが、緊急時に使用する事も予想されるので、改修を行いました。
〇職員室南側にカーテンがなかった為、取付を行いました。夏に向けて、職員室の暑さ対策です。
◆5月11日には、害虫駆除を業者にお願いしました。5月から11月まで毎月、害虫駆除の施工を業者に委託しています。また、5月に入ってからこれまでに、園庭の遊具安全点検を専門業者に委託したり、幼稚園委託の薬剤師さんに、教室の空気、照度、水回り施設、薬品保管などについて検査して頂きました。プール指導が始まると、水質検査もして頂きます。このように、安全・安心な環境を守る為、定期的に専門業者に点検・施工などをお願いしています。
posted by ののはな幼稚園 at 15:02| 日記