2023年09月08日
スポーツ教室(その2)
posted by ののはな幼稚園 at 15:22| 日記
スポーツ教室(その1)
今日は、外部講師を招いてのスポーツ教室の日です。
年少々と年少さんは鉄棒に挑戦しました。まずは、鉄棒にぶら下がる事からスタートです。鉄棒を手で握り、体重を支えるのは握力、腕力が必要で、小さな子どもにとっては大きな挑戦です。また、足を地面から離すという動きも、いつもと異なる動きになります。



年中さんは、アジリティ ラダーに取り組みました。ラダーとは梯子の意味。この運動は、神経と筋肉の協調性、アジリティ(敏捷性)を高める運動です。認知能力・機敏性・方向転換の予測能力が高められ、運動能力全般の強化がされます。また、最後にボールを使った運動も行いました。



年少々と年少さんは鉄棒に挑戦しました。まずは、鉄棒にぶら下がる事からスタートです。鉄棒を手で握り、体重を支えるのは握力、腕力が必要で、小さな子どもにとっては大きな挑戦です。また、足を地面から離すという動きも、いつもと異なる動きになります。
年中さんは、アジリティ ラダーに取り組みました。ラダーとは梯子の意味。この運動は、神経と筋肉の協調性、アジリティ(敏捷性)を高める運動です。認知能力・機敏性・方向転換の予測能力が高められ、運動能力全般の強化がされます。また、最後にボールを使った運動も行いました。
posted by ののはな幼稚園 at 15:06| 日記