2023年09月05日

110番通報訓練を行いました

園には全教室に「110番通報ボタン」が設置してあります。今日は、職員に対して、警報装置を設置しているDSFさんの職員に来て頂き、通報システムの説明と実際に警報ボタンを押し、警察とのやりとりの訓練を行いました。
このボタンを押す事で、直接警察につながり、即座に警察からパトカー等が駆けつけてくれる事になっています。
幼稚園では、この通報ボタンの他に、防犯カメラ、玄関の電磁ロックを設置して園児の安全確保に努めています。
〇通報システムについての説明
説明.JPG
〇通報ボタンを押して、警察とのやりとりを体験
ボタン.JPG通報.JPG
〇全教室に設置してある警報ボタン
教室.JPG
〇110番通報ボタンを押すと、警察に連絡されると同時に、玄関横の警報器が点滅しながら警報がなります
外警報.JPG
〇玄関の掲示
玄関.JPG
〇防犯カメラのモニター
モニター.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 17:16| 日記

大玉転がし(年中)

リズム室で、年中さんが「大玉転がし」に挑戦していました。二人の息を合わせて、大きな玉を転がします。段差のある障害物を越す練習もしました。運動会でも挑戦するのかな?
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:53| 日記

朝の風景

曇っていたと思ったら、青空になり暑くなり、またすぐ雨が降り出したり、落ち着かない朝の天気です。雨の合間に、子供たちは元気に園庭で遊んでいます。学年を超えて遊んでいるグループもあります。
人気の滑り台では、「順番どおり並んで待つ」という事を年少々さんは学んでいます。
年長さんは、上り棒に挑戦していました。
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:01| 日記