スマートフォン専用ページを表示
ののはな便り 〜園の活動レポート〜
ののはな幼稚園の活動レポートです
トップページ
ののはな紹介
ののはな教育
ののはな1日と1年
子育てサポート
入園のごあんない アクセス
お母さん方の声
ののはな幼稚園からのお知らせ
ののはな便り
ののはな物語
保護者専用サイト
検索ボックス
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/24)
修了式
(03/23)
泥んこ遊び(年少々・年中)
(03/23)
泥んこ遊び(年少)
(03/17)
最後の太陽スポーツ
(03/16)
園外保育(年少々)
カテゴリ
日記
(1420)
おいもクッキング
(1)
過去ログ
2023年03月
(20)
2023年02月
(31)
2023年01月
(29)
2022年12月
(27)
2022年11月
(36)
2022年10月
(27)
2022年09月
(24)
2022年08月
(8)
2022年07月
(16)
2022年06月
(36)
2022年05月
(29)
2022年04月
(20)
2022年03月
(12)
2022年02月
(1)
2022年01月
(7)
2021年12月
(24)
2021年11月
(18)
2021年10月
(31)
2021年09月
(7)
2021年08月
(14)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理画面
2023年03月16日
園外保育(年少々)
年少々は園外保育で、地域にある西地区交流センターに園バスで行きました。幼稚園にはない、大きな積み木などで楽しい時間を過ごしました。いつもと異なる環境で過ごすことは、大切な刺激であり経験になります。
posted by ののはな幼稚園 at 13:17|
日記
園外保育(年少)
園外保育で年少さんは「大淀川学習館」に園バスで行きました。日本三大怪魚と言われるアカメが赤ちゃんを産んでおり、「赤ちゃんでも大きい!」と驚いていました。アカメは主に宮崎県と高知県に生息している魚で、成魚になると全長が1メートルを超えたりします。
また、「チョウのへや」では、飛んでいるチョウチョより、羽を痛めて飛べないチョウに興味を持ち「かわいそうだね」と悲しがっていました。優しい心が育っています。学年最後の園外保育も楽しい経験ができました。
posted by ののはな幼稚園 at 13:06|
日記