2023年02月03日

豆まき(その2)

幼稚園では季節の移り変わりを大切にし、その季節にあった行事を大切にしています。豆まきもその一つです。鬼の面は、それぞれの学年の力に合わせた作製をして、行事との関連性も持たせています。
8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG13.JPG14.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 13:06| 日記

豆まき(その1)

今日は節分。2グループに分けて豆まきを行いました。豆まきの前に、「明日から春になります。病気や悪い心を「鬼」としてやっつける。健康や優しい心を「福」として自分のところに呼び寄せる意味がある。」と、豆まきの意味をお話ししました。
鬼を怖がって、尻込みしたり、涙を最初流している園児もいましたが、豆を鬼に投げて、元気が出たようでした。
年長さんは、手作りの鬼の面を手に記念撮影もしました。
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:55| 日記