2022年12月21日

防災訓練(不審者)

防災訓練の一環として「不審者」が侵入した際の対応訓練をしました。
@園庭に不審人物が入って来た事を想定して、最初に対応した職員が不審者である疑いがある事を近くの職員に伝えます。
A伝えられた職員は、各部屋に不審者侵入を伝えます。担任は園児を教室の端に集め、教室の窓やドアのロックをします。
教室1.JPG教室2.JPG
B不審者が危険であると分かると、各教室に設置してある「110番通報機」を押します。全ての部屋に通報機は設置してあります。通報機を押す事で、即座に警察に連絡が入ります。
通報.JPG
C警察から園へ直通電話で連絡があるので状況を伝えます。
警察.JPG通報機.JPG
D玄関横に設置してある警報器が発報と警告のランプが点滅します。
屋外.JPG
このような流れの訓練でしたが、今後もこのような訓練を積み重ね、万一に備えます。
posted by ののはな幼稚園 at 11:21| 日記