2022年09月06日

午後の活動(年中)

年中になると鍵盤ハーモニカの練習が始まります。楽譜は使いませんが、音階を音、言葉や指の位置で覚えて行きます。
み1.JPGみ2.JPGみ3.JPG

外遊びで、太陽を背中にして水を空中にまくと虹が見えるかの実験をしていました。その後は、自分たちが水の中を走り回っていました。
ば4.JPGば1.JPGば2.JPGば3.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 14:38| 日記

午後の活動(すみれ)

年少々のすみれさんは、砂場で給食後遊んでいました。1学期当初は、同じ砂場にいても、個々人での遊びをしていましたが、この時期になると、山を作る、川を作る、水を運ぶ等、役割を分担しながらグループになって一つの作業をする事を覚え始めています。
す1.JPGす2.JPGす3.JPGす4.JPGす5.JPGす6.JPGす7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 14:32| 日記

午後の活動(年長)

昼食後、年長さんは楽器演奏と園庭での外遊びを交代でしていました。
外遊びでは「だるまさんがころんだ」や鉄棒、砂遊びをしていました。また、楽器はこの時期は、全ての楽器にまず挑戦してみます。そして、12月の発表会ではどの楽器を担当するか、自分たちで決めます。
ぶ1.JPGぶ2.JPGぶ3.JPGめ1.JPGめ2.JPGめ3.JPGめ4.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 14:21| 日記