2021年08月31日

明日から新学期

長い夏休みが終わり、明日から新学期です。8月後半は新型コロナウィルス「感染急増圏域」となり、新学期も「まん延防止等重点措置」の適用で自粛期間が続きます。自粛期間中、ブログはお休みしていましたが、新学期に向けて更新を再開します。
8月21日(土)・22(日)には防虫駆除を、そして本日(31日)は休園とさせて頂き、全教室に抗菌ワックス塗布を業者に依頼して施行しました。ピカピカの教室で子ども達をお待ちしています。
引き続き、感染対策は行います。ご理解とご協力をお願い致します。
抗菌1.JPG抗菌2.JPG抗菌3.JPG抗菌4.JPG抗菌5.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 16:14| 日記

2021年08月07日

夏祭り(その3)

祭り21.JPG祭り20.JPG祭り19.JPG祭り18.JPG祭り17.JPG祭り16.JPG祭り15.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:34| 日記

夏祭り(その2)

祭り14.JPG祭り13.JPG祭り12.JPG祭り11.JPG祭り10.JPG祭り9.JPG祭り8.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:30| 日記

夏祭り(その1)

年長さんだけで「夏祭り」を行いました。コロナ禍で、全園児で実施できない為、年長とその保護者1名に限定し、2年前の「夕涼み会」と比べてプログラムを縮小して実施しました。
法被に豆絞りをキリリと玉に巻いて、男の子は凛々しく、女の子は可愛くなりました。最初に、教室で保護者と手遊び、その後リズム室で記念撮影。盆踊り「にんにん忍たま音頭」を踊りました。手作りのお神輿をクラス交代で練り歩き、お賽銭も頂きました。
帰りには、ジュースと玩具のプレゼントをもらい、楽しい夏祭りになりました。
祭り.JPG祭り2.JPG祭り3.JPG祭り4.JPG祭り5.JPG祭り6.JPG祭り7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:27| 日記

2021年08月06日

リズム室遊び(その3)

21.jpg20.JPG19.JPG18.JPG17.JPG16.jpg15.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:28| 日記

リズム室遊び(その2)

14.JPG13.JPG12.JPG11.JPG10.JPG9.JPG8.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:24| 日記

リズム室遊び(その1)

夏季保育の最終日は、2つのグループに分けて、リズム室でサーキットを行いました。年中と年長は「トランポリン」「トンネル」「音楽パッド」「ストラックアウト」、年少と少々は「ストラックアウト」の代わりに「すべり台」で遊びました。
1.jpg2.jpg3.jpg4.JPG5.JPG6.jpg7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:21| 日記

2021年08月05日

夏祭りごっこ(その2)

Inked祭り14_LI.jpgInked祭り13_LI.jpgInked祭り12_LI.jpgInked祭り11_LI.jpgInked祭り10_LI.jpgInked祭り9_LI.jpgInked祭り8_LI.jpg
posted by ののはな幼稚園 at 18:20| 日記

夏祭りごっこ(その1)

年中、年少、年少々の園児たちが「夏祭りごっこ」をしました。本来であれば、7日土曜日に、年長さんと一緒に「夏祭り」をしたかったのですが、コロナ禍で分散実施をしています。
園長が放送で「夏祭りは暑い夏に、家族、お友だちが元気でありますように、健康でありますようにとの意味があります。楽しく、元気に歌ったり、踊ったり、遊んで野の花幼稚園の元気なパワーを皆におくりましょう」と挨拶し、始まりました。
各クラスで、「しゃぼん玉」を歌い、手遊び「あたま・かた・ひざ・ぽん」、最後に「にんにん忍たま音頭」を踊りました。
身体を動かした後には、ジュースを飲み、景品をくじ引きでもらって終わりました。ささやかではありましたが、楽しいお祭りをすることができました。
Inked祭り1_LI.jpgInked祭り2_LI.jpgInked祭り3_LI.jpgInked祭り4_LI.jpgInked祭り5_LI.jpgInked祭り6_LI.jpgInked祭り7_LI.jpg
posted by ののはな幼稚園 at 17:36| 日記

2021年08月04日

はだしタイム(その3)

はだし3-7.JPGはだし3-6.JPGはだし3-5.JPGはだし3-4.JPGはだし3-3.JPGはだし3-2.JPGはだし3-1.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:59| 日記

はだしタイム(その2)

はだし2-1.JPGはだし2-2.JPGはだし2-3.JPGはだし2-4.JPGはだし2-5.JPGはだし2-6.JPGはだし2-7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:54| 日記

はだしタイム(その1)

連日の猛暑です。今日は、「はだしタイム」で、土、泥、水、砂を足の裏でしっかり感じることができました。
地面を足で踏みしめる感覚を楽しみながら遊んでいます。日頃水遊びを怖がる園児が、はだしで水たまりに足をつけ、楽しそうにしている様子を見る事ができました。色々な切り口から、できなかった事を乗り越える糸口が見つかります。
はだし1.JPGはだし2.JPGはだし3.JPGはだし4.JPGはだし5.JPGはだし6.JPGはだし7.JPG
posted by ののはな幼稚園 at 12:23| 日記

2021年08月03日

8月の誕生会(その2)

2グループ目は、年長のぶどう、めろん、年中のばなな、年少のもも組でした。
園長からは、「今行われている東京オリンピックで、金、銀、銅のメダルをとれるのは、3人、もしくは3グループだけです。ほとんどの選手はメダルを手にできません。メダルを手にできなかった選手たちも、素晴らしいと思います。どの選手も、何年も長い間、オリンピックを目指して頑張って準備して来た人ばかりです。皆さんと同じ幼稚園の頃からオリンピックを目指していた人もいます。2学期に運動会や発表会がありますが、それに向けて準備する事が、本番以上に大切です。」このようなお話しをしました。
Inked8月8_LI.jpgInked8月9_LI.jpgInked8月10_LI.jpgInked8月11_LI.jpgInked8月12_LI.jpgInked8月13_LI.jpgInked8月14_LI.jpg
posted by ののはな幼稚園 at 15:53| 日記

8月の誕生会(その1)

8月は夏季保育中を使って誕生会をひらきました。今月も2回に分けての実施です。
1グループ目は、すみれ(年少々)、さくらんぼ(年少)、みかん(年中)の3クラスです。
自己紹介と大きくなったら何になりたいかを元気に発表してくれました。
今回は、夏祭りで踊る「にんにん忍たま音頭」を楽しく輪になって踊りました。
8月1.JPG8月2.JPG8月3.jpg8月4.JPG8月5.jpg8月6.jpg8月7.jpg
posted by ののはな幼稚園 at 11:44| 日記